『チラシを作る人のためのコラム』スタート!
こんにちは!
広告・宣伝は本来とても重要! チラシ一つで集客は変わるし、新規のお客さまを獲得する可能性もグンとアップ!でも予算の関係などであまりお金をかけられないから自作で作る、当然こういうのもアリですね♪
ただこの場合はチラシのクオリティーに気を付けたいところ。。。チケットの値段とチラシのクオリティーがあまり釣り合ってないようだと、知り合いだけを対象にするならいいですが、新しいお客様に来てほしい!となった時に、初めてのお客さまがそのチラシを見たときにどういう印象を持つでしょうか。。。そのくらいチラシは大切!
今回から不定期にはなりますが、自作でチラシを作る人のためのコラムを1項目ずつ掲載していこうと思います♪

第一回目は『背景写真』です!
よく綺麗な模様の背景写真や外国の町並みなどの背景写真をしいて、その上に情報を載せているチラシ、多いですよね。綺麗に見えるし王道の方法でとてもいいと思います✨
ただ一見綺麗で見栄えもいいし良さそうに見えますが、割と全体がチカチカしてしまうデザインになってしまうという落とし穴が!
大切なのは『文字』であり『情報』!これらの情報がしっかりと主張できるように背景写真を考えなくてはなりません。
例えば背景写真はそのまま載せるのではなく色を薄くして載せたり、模様がたくさんあるところには文字を置かない、背景のベースカラーとフォントの文字色を考えるなど、工夫が必要です♪
神は細部に宿る。
細かいところですが、そういう所を一つ一つ工夫して行くことで素敵なデザインができていきます。背景写真と文字の関係、気にしてみてください♪
音楽とデザインの事務所 MUSICA DISEGNO https://www.musicadisegno.com